触媒学会 規則性多孔体研究会
触媒学会のホームページ
ホーム
ホーム > 関連測定装置紹介
研究会の主旨
参加申し込み方法
メーリングリストのご案内
セミナー
合成のレシピ
日本の研究機関
関連測定機器紹介
├ 吸着装置(マイクロトラック・ベル)
├ 吸着装置(カンタクローム・インスツルメンツ・ジャパン)
└ 吸着装置(島津製作所)
関連ページ

測定機器

規則性多孔体を分析するための種々の機器について紹介します。

  • 吸着装置(マイクロトラック・ベル)
  • 吸着装置(カンタクローム・インスツルメンツ・ジャパン)
  • 吸着装置(島津製作所)
       吸着・酸点測定・微量試料XRD測定例
    1:超低圧領域でのガス吸着測定(窒素、水蒸気)
    2:超低圧領域でのガス吸着測定(ピリジン)
    3:ラピッドスキャンを用いたピリジン吸着測定(FT-IR)
    4:金ナノ粒子担持触媒のXRD測定
    5:市販ゼオライト(MFI)の窒素・水蒸気・ピリジン吸着測定
    6:市販ゼオライト(MFI)の時間分解FTIRによる酸点測定
    7:DGC合成したMAPO-5(M:Co,Ni,Mg)とALPOのピリジン吸着FTIR時間分解測定
    8:市販ゼオライト(MFI)の窒素・水蒸気・ピリジン吸着とFTIRによる酸点測定
    9:ゼオライト(Y,13X)の二酸化炭素吸着
    10:吸着測定におけるフリースペース決定方法とヘリウムの使用量削減方法
このページのトップへ
このサイトについて

(C) Copyright 2005 Porouscatal.com All Rights Reserved.